276件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2022-09-22 09月22日-04号

このため、手持ちの財政力で体系的な公共機関の構造を考えなければなりません。 このとき、自動運転バスがあることでより選択の範囲が広がるのではないでしょうか。地域交通結節点から、やや広いエリアの交通結節点までをつなぐことが可能なものとして考えることができるからです。 次に、2つ目の質問です。地域あいのりタクシーは持続可能性を持つプランでしょうか。

瑞浪市議会 2022-06-28 令和 4年第2回定例会(第4号 6月28日)

公共機関商業施設など、ミライロID本人確認書類として認めている事業者において、障害者手帳代わりに提示することで、割引などを受けることができます。  同アプリ令和3年10月31日時点で、全国で3,000社を超える事業者確認書類として採用しております。自治体での活用も埼玉県や大阪府のほか、62市区町村に広がっております。  

多治見市議会 2022-06-17 06月17日-04号

ここにあるように、公共施設公共機関、商業施設など、ミライロIDを、本人確認書類として認めている事業者において、障害者手帳代わりに提示することで、割引などを受けることができます。いわゆる、スマホの中にある障害者手帳です。 同アプリは、令和3年10月31日時点で、全国 3,000社を超える事業者が、確認書類として採用しています。 

瑞浪市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

警視庁によると、「特殊詐欺」とは、犯人電話等で親族や公共機関職員等を名乗って被害者を信じ込ませ、現金やキャッシュカードをだまし取る、あるいは犯人の口座に送金させる等の犯罪を言います。  詐欺被害に遭わないためには、まずは詐欺手口を知ることが重要であるため、本市では、広報みずなみの消費生活情報コーナーにおいて、定期的にその手口対策等を掲載しております。

羽島市議会 2021-06-17 06月17日-04号

しかし、自治体など公共機関で利用する場合は、個人情報等を取り扱うことがあり、セキュリティー上なかなか難しいと思われます。 先ほど、LINEサービスのガイドラインの中には、個人アカウントを用いた業務連絡というのがあります。この中では、個人アカウントでの機密性を有する情報等の取扱いはセキュリティーポリシー違反になるため、各行政主体におけるセキュリティーポリシー適用の徹底を要請しております。

瑞浪市議会 2020-12-17 令和 2年第4回定例会(第4号12月17日)

現在、市では、10の公共機関に加え、54の民間企業などとの協定を締結しています。災害発生時に、市だけでは対応困難で支援が必要と判断した場合に、協定締結先支援協力を要請することとなります。  平時においては、瑞浪防災会議での情報共有市総合防災訓練への参加などをしていただいております。今後も協定締結先との「顔の見える関係」の構築に努め、連携を深めてまいりたいと考えます。  

瑞浪市議会 2020-12-17 令和 2年第4回定例会(第4号12月17日)

現在、市では、10の公共機関に加え、54の民間企業などとの協定を締結しています。災害発生時に、市だけでは対応困難で支援が必要と判断した場合に、協定締結先支援協力を要請することとなります。  平時においては、瑞浪防災会議での情報共有市総合防災訓練への参加などをしていただいております。今後も協定締結先との「顔の見える関係」の構築に努め、連携を深めてまいりたいと考えます。  

多治見市議会 2020-03-16 03月16日-03号

人口減少高齢化社会の中で、地域移動手段として路線バスは重要な公共機関です。また、ネットワーク型コンパクトシティを目指す多治見市では、機能誘導地域居住誘導地域を結ぶ路線バスは重要な公共機関であります。 2018年の市民調査では、今後力を入れてほしい施策の中で、第1番目に交通渋滞の緩和が挙げられております。

中津川市議会 2019-12-09 12月09日-02号

なお、現時点の想定となりますけれども、ラリー観戦客を輸送するシャトルバス駐車場の確保などが考えられますので、地元や、また牛田さんおっしゃるように、企業さんのご意見やご協力もいただきながら、そして公共機関などにもご協力を得て必要な対応をしてまいりたいというふうに思っています。以上です。 ○議長勝彰君) 11番・牛田敬一君。

各務原市議会 2019-09-27 令和 元年第 3回定例会−09月27日-04号

来場者は延べ約1700名、20代、30代の方、なおかつ女性の方が多数を占めていたが、実際の場所に商業施設を誘致した際、幅広い年代にどのように情報を届けるか、公共機関利用状況動線、全体のにぎわいの発展をどのようにつくっていくかという課題点を抽出し、来月から公募を実施したい」との答弁。  

高山市議会 2018-12-12 12月12日-03号

また、今御提案の支所地域での開催される行事にあわせた活用なども検討してまいりたいと思いますし、それとほかに公共機関であるとか、民間企業へそういった市有の美術品を貸し出ししながら、施設内で展示していただくような仕組みづくりも検討してまいりたいということを考えております。 ○副議長岩垣和彦君) 沼津議員。 ◆4番(沼津光夫君) ありがとうございました。